#
by uneme_tayuu
| 2022-06-06 10:56
| 暮らし暦
|
Comments(0)
今日は小満です。 「草木や虫などが明るい太陽の光をふんだんに浴びて成長し、生命が満ち満ちていくころ」。 緑は日に日に濃くなり、太陽も春のやわらかな光から初夏の強い光へとだんだん変化しているのを感じます。 私はあまり本を読まないのですが、時々図書館に出かけます。読んだり借りたりするのは実用書や旅行ガイドなど、普段の生活に役立つような本が中心です。 主に利用するのは四日市市立図書館で、今はHPから蔵書検索が出来るので便利ですね。 図書館に実際に足を運んで本を探したり選んだりするよりも、その時々で気になるジャンルやキーワードで検索をかけ、ヒットした蔵書の中から読んでみたい本を予約する、という利用の仕方が圧倒的に多くなりました。 もちろん本のタイトルを直接検索することも出来ます。新聞の広告欄やECサイトでちょっと気になった本をあまり期待せずに検索してみると、蔵書に入っていることがしばしばあります。市立図書館、なかなかやるな~!という気持ちの一方で、どういう基準で図書が選定されているんだろう???と不思議に思うことも。 そんな疑問をふとしたことで友人に話したところ「図書のリクエスト」というしくみがあることを教えてくれました。所蔵していない図書の購入を月に1冊まで希望することが出来るそうなのです。 教えてくれた友人は、ネット検索が苦手で面倒という理由で、図書館で司書さんに検索を手伝ってもらっていたようなのですが、自分が読みたい本をあれやこれやと探しても蔵書になかったことがきっかけで司書さんが教えてくれたそうです。 何らかの基準はあるようですが、友人によると「もしかしてこの本、自分しか借りないのでは???」と思うような本でも、今までのリクエストはほぼ受け付けてくれているということですので、なるほど、蔵書が充実しているのはそういったことが理由のひとつなのかもしれません。 自分が知らなかっただけで、いいサービスがあるものなんですねぇ。これから有効に活用していきたいと思います。 教えてくれた友人には感謝。口コミ情報のありがたさを感じました。 千鶴子 #
by uneme_tayuu
| 2022-05-21 12:41
| 暮らし暦
|
Comments(0)
#
by uneme_tayuu
| 2022-05-05 17:57
| 暮らし暦
|
Comments(0)
庭仕事 5月 7日(土) 10:00~16:00 家仕事 5月22日(日) 10:00~16:00 お手伝いいただける方は、作業のできる服装で、直接竈の家までお越しください。都合のつく時間帯だけの参加で結構です。 #
by uneme_tayuu
| 2022-05-04 09:37
| かまど通信
|
Comments(0)
![]() クラシックからポピュラーまで、幅広い楽曲をお届けいたします。 手作りのおやつと併せてお楽しみください。 少人数予約制で開催します。ゆったりと寛いだ雰囲気でお過ごしください。 日 時:2022年 5月29日(日) 場 所:暮らしを楽しむ竈の家 開 場:14時 開 演:14時30分(16時終演予定) 会 費:1,200円(お茶菓子付き) ◎ 参加のお申込みはここから ◎ 駐車場に限りがありますので、車でお越しの場合は、なるべく乗り合わせでお願いします。 ◎ 座敷に座って聴くスタイルです。足の具合の悪い方には椅子席をご用意しますので、事前にお申し出ください。 風通しの良い古い日本家屋での開催ですが、換気はより心がけて開催します。ご来場の皆様にもマスクの着用や手のアルコール消毒等にご協力をお願い致します。また、万一当日体調不良の場合は、参加を見合わせて頂きますよう、お願い致します。 #
by uneme_tayuu
| 2022-05-01 10:07
| かまど通信
|
Comments(0)
|
カテゴリ
以前の記事
2022年 06月
2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 more... りんく
最新のコメント
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||