霜降号 -今日は旧暦9月25日です-
今日は霜降。
露が霜となって降り始める頃とされています。 がしかし、ここのところ昼はまだ暑さを感じるような気温が 続いていますね。 もう少し寒くなれば、そこかしこから紅葉の便りも聞こえて くるでしょう。 毎年、紅葉をみるたびに思うことがあります。 葉を落とす前のほんのひととき、燃えるように紅葉する木々。 なぜ木々はこれほどまでに美しい色をまとうのだろうかと。 もちろん、それには植物の生物学的な理由があるのでしょう。 でも、私にはそれが、木が人間を楽しませてくれているかの ように思えて仕方がないのです。 次にやってくる寒い寒い冬の前の、ほんのひとときのよろこび。 木と一緒に、秋を楽しむことができるとっておきの時間。 ですから、この時期はそわそわします。 色付いていく木々の姿を見逃すまいと、日々山のことが気に なります。 みなさん、 木枯らしが葉を吹き落とすまで、存分に紅葉を楽しみましょう。 *yoko --------------------------- 号外でお知らせしましたように、20日に某企業発行小冊子に載せる 記事の取材がありました。 来てくださった方が楽しい方ばかりでしたので メール番人さんとそっくり(笑いの取り方など)の写真家のご主人 小説も書かれているというライターの奥様 それにとってもかわいい小3の僕。 それともう一人、編集を担当されている方の4人。 挨拶のときのやや緊張した雰囲気もすぐにうちとけ 竈ご飯あり、即興演奏会あり、笑いあり、の "プチ竈の会"というに相応しい3時間半となりました。 参加くださった皆さま、ありがとうございました。 旬な差入れもありがとうございました。 取材の方々も満足して帰られたのではないかと思っています。 そして皆さん これからも継続して参加してくださるといいなーと思いました。 記事の方も出来上がってくるのが楽しみですね。 こちらは12月中旬頃から某銀行窓口で配布されますが 竈の家でも入手できるようにしたいと思っています。
by uneme_tayuu
| 2008-10-23 09:51
| 暮らし暦
|
Comments(0)
|
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... りんく
最新のコメント
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||