小暑号 -今日は旧暦 5月23日です-
夏の日は 道ゆく人も松陰に
いゆきよりつつ 涼みてぞゆく 本居 宣長(鈴屋集) 今年は梅雨らしい長雨も少なく、いつに間にか夏がにじり寄って 来たような感じがします。けれど、まだまだ夕暮れ時の風は涼しいし 蝉の合唱もはじまったばかり、私などはむしろふっと漂ってくる 蚊取線香の匂いに「夏」を感じてしまいます。これも一種の文明病 かな? 庭に目をやると、アジサイの花は盛りを過ぎ、常夏とも呼ばれる 撫子の花がゆらゆら風に揺れています。その横では桔梗、女郎花 が咲いて、あれっ、あれあれ?これって秋の七草のうちの三つ じゃないですか。さすがに萩・葛・薄・藤袴はまだだけれど、 花もうっかり夏をやり過ごしたと思ったんでしょうか。暑いのは どうも苦手なので、私も暑さをうっかりやり過ごせるといいのだ けれど、そういうわけにもいかないんだろうなぁ。こんな、ちょっと 暑いこのごろを二十四節気で小暑といいます。少々暑いです、 なんてお寒いオヤジギャグではとても乗り切れないほどの 暑さが控えています。小暑の後にはもれなく全員に大暑が 付いてくるわけでありまして、格差は広がれど季節の巡りは 皆様に平等にふりそそぐのでございます(合掌)。これは昔から 変わらないことです。 変わったことといえば、最近は松の木も少なくなって、 冒頭の宣長さんの歌のように松の木陰で涼みつつなんて風情も いつの間にか消え去ってしまいました。昔日の東海道には広重の 版画にもあるように松の木立が続いていたそうな・・・。 失はれた風景に心をよせつつ、気の利いた締めくくりの言葉が 浮かばず苦悶する大工夫が今回の暦メールの担当でした。 ------------------------------ ■■ 催し物のお知らせ ■■ ------------------------------ ■Oさんち、三和土(たたき)(7/15、16)/大紀町■ 7月15日(日)・16日(祝) 午前9時集合 第二回 三和土ワークショップ 於 度会郡大紀町崎 前回雨で休止になった続きをまた懲りずに叩きます。 指導はまたしても龍神村の左官Kさん。 はじめに三和土の解説・作業手順の説明をしますので、 なるべく集合時間厳守でお願いします。 人数把握のため、参加を希望する方は連絡をお願いします。 主催・連絡先 Oさん 現場へのゆき方 42号線を「沼ケ野」交差点で左折、 はじめのY字路を右へ、二つ目のY字路 を左へ、あとは直進5分です。 ------------------------------ ■こっこ保育園、三和土(たたき)(7月22日)/四日市市■ 7月22日(日) 先日、えつり、荒壁のワークショップをした、四日市の「こっこ保育園 子育て支援棟」。 この土間の三和土(たたき)工事ワークショップを、行います。 北で南で、たたき、たたき、と、凄い事になってきました(笑)。 私もぜひ参加しようと思ってます。 皆さんもぜひ!ガンガン叩きましょう! 主催者=こっこ保育園 指導=蒼築舎 協力=晴吉、保育園保護者ほか 連絡先=晴吉 waounihonkenchiku@yahoo.co.jp ------------------------------ ■映画『Watch with Me ~卒業写真~』 映画監督を囲んでの懇親会■ 前回かまどメールでご紹介した映画『Watch with Me ~卒業写真~』が 今月14日から公開されるにあたり、 瀬木監督が皆様の前で舞台挨拶に立ちます。 舞台挨拶があるのは、7月15日(日)13時~中映シネマックス上映の 映画です。 またその日は、夕刻から、瀬木監督を囲んでの懇親会も開催されます。 卒業写真を観て感動されたあなた! 映画に関心のあるあなた! 芸能界に興味のあるあなた! 三重県出身の映画監督と直接会って、お話してみませんか? 記 【日 時】 7月15日(日) 17:00 ~ 19:00 【場 所】 本町プラザ1階 四日市市本町9-8 http://www.city.yokkaichi.mie.jp/gakusyu/access.htm 【会 費】 3,000円(ドリンク・軽食付き) ※ 駐車場は60台分あります。お酒を飲まれる方のお車でのご来場は お控えください。 ※ お問い合わせ等は、かまど管理人まで ◇ お詫び ◇ 前回お知らせした津市 大門シネマでの公開予定日が間違っていました。 正しくは、8月18日(土)からです(訂正前 7月14日(火)から)。 なお、大門シネマ、中映シネマックスとも上映期間は2週間の予定です。
by uneme_tayuu
| 2007-07-07 08:51
| 暮らし暦
|
Comments(0)
|
カテゴリ
以前の記事
2023年 09月
2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 more... りんく
最新のコメント
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||