人気ブログランキング | 話題のタグを見る

立冬号 -今日は旧暦 9月25日です-

今日は立冬、「木枯らしが吹きすさんで木々の葉が落ち、いよいよ来る冬の寒さに備えるころ」だそうです。先日奈良県にお出かけした際に、観光案内所で「棚田めぐりマップ」という無料のパンフレットを手に入れました。奈良県の棚田のみかと思っていたら、発行は農林水産省で、全国218地区の棚田が紹介されています。三重県では「飯南町の深野だんだん田」「熊野市の丸山千枚田」「亀山市の坂本棚田」の3ヶ所が掲載されています。棚田1ヶ所につき写真1枚しか掲載されていないのですが、どこもそれぞれに美しく、実際にその景色を見に出かけてみたくなりました。それぞれの棚田には「秘境度」という指数があり、市街地からの所要時間が星5つで表されています。前述の「深野だんだん田」秘境度☆3、「丸山千枚田」秘境度☆3、「坂本棚田」秘境度☆2、となっています。こういう指数があると、より秘境度の高い棚田に行ってみたいと思ってしまうタイプの私。秘境度☆5は何処にある? と探してみたら…全て佐渡ヶ島(佐渡市)でした。さすがに佐渡はハードルが高いですが、いつか機会を作って行ってみたいですね。半年ほど先にはなりますが、棚田に水が入る春以降、近場から棚田めぐりをしてみようと思います。 千鶴子

by uneme_tayuu | 2023-11-08 21:29 | 暮らし暦 | Comments(0)
<< 小雪号 -今日は旧暦 10月1... 霜降号 -今日は旧暦 9月10... >>