小寒号 -今日は旧暦 12月 3日です-~小寒~
新暦新年あけましておめでとうございます。
さて、皆さん、今年は初詣に行かれましたか? 元旦は雪の積もる寒~い一日でしたが(私の住む地域)、二日からは暖かいお出かけ日和が続きました。
ところで、新聞で知ったのですが、この初詣の歴史は意外と浅いのだそうです。 江戸時代は「恵方参り」と呼んで、その年に神様が来臨する方角の神社に出向き、多くの人が思い思いに神社を参拝する今のスタイルは、明治に入ってから、鉄道各社が集客のため郊外の寺社を宣伝した結果、庶民の娯楽として定着したのだそうです。(出典:「初詣の社会史」(平山昇著))
子供の頃からずっとそうだったから昔からの伝統だと思っていたことが、実は戦後生まれの新しい習慣だったり、家の独自のルールだったりすることって時々ありますよね。 おかげ様で急いで初詣に行く必要もなく、年始をのんびりと自宅で過ごせているのは有難い話ですが。
最後になりましたが、今年の恵方はご存知ですか?
今年は壬(みずのえ)の方(北の方角を三等分して左・中・右に分けた、その左の方角)です。よくわからない方は暦の方位吉凶図に詳しく載っていますので、どうぞご確認を。
By かまど管理人
by uneme_tayuu
| 2022-01-05 08:34
| 暮らし暦
|
Comments(0)
|
カテゴリ
以前の記事
2023年 11月
2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 more... りんく
最新のコメント
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||