冬至号 -今日は旧暦 11月19日です-12月22日、本日は二十四節気のひとつ、 「冬至」 です。
一年間で最も昼間の時間が短い日、それは本日です。三重県鈴鹿市に住む私の感覚では、冬至から立春辺りまでが、いわゆる、真冬と思っています。
朝は暗く、また夕暮れは瞬く間に訪れ、風は冷たく外は寒い。水は冷たく、年のせいか関節は痛い。
そんな季節でも、焚火は暖かいし、布団の中は天国のよう。熱燗は夕食の時間を豊かにし、肴も野菜も締まって甘くて、一番おいしい。
そして、クリスマスやお正月という、心躍る楽しいイベント盛りだくさん。
子供たちも甘えてくる(←下心丸出し)。
最近、リフォームさせていただいたおうちは、私の高2・中1の二人の娘と同じ年の娘がいます。奥さんに、クリスマスプレゼントのことをお尋ねすると、毎年、本を贈ることが習慣になっているとの返事。
それは、素晴らしいアイデアだ。ほとんど読書をしない娘(中1)に、ぜひ、本好きになるきっかけになってほしい。
「今年のクリスマスは、本を贈ることにした。ほしい本、買ってあげるから、教えてね」と娘に聞くやいなや、即答で
「アイホン(iphone)」
いやはや、今年も笑って暮れていきます。みなさま、お身体に気を付けて、よいお年をお迎えください。
佐野
by uneme_tayuu
| 2021-12-22 12:26
| 暮らし暦
|
Comments(0)
|
カテゴリ
以前の記事
2024年 07月
2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 more... りんく
最新のコメント
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||