人気ブログランキング | 話題のタグを見る

白露号 -今日は旧暦 7月20日です-

 白露 

今日は現代暦97日、二十四節気の一つ、白露です。

今は台風10号のニュースを見ながら、原稿を書いています。

猛烈な、もしくは非常に強い勢力で日本に接近する台風10号。この台風は、50年に一度の巨大台風ではなく、もう、普通に毎年のように襲来する、これからのスタンダードの台風となると予想できます。

三重県鈴鹿市の海水浴場に足を入れると、おやっ、と違和感を感じます。そう、温かいのです。そして、何十年も通った海水浴場の砂浜はどんどん小さくなり、遠浅だった海は、いつからかすぐに深くなってしまったのです。

この海水温は、台風の勢力をどんどん強めて発達させます。

この、10号クラスの台風が、いつどこに上陸しても不思議じゃない時代になりました。

私は建築業ですので、施工中の現場や、引き渡した住まいなど、台風が来るたびに神経をピリピリとすり減らします。そんな、私の心配など、足元にも及ばないほど心配されているのは、農家の皆様でしょうか。

地元はもちろん、被害の集中すると思われる九州も、皆様無事でありますように。今は、祈るしかありません。

さて、長男は今年、大学一年生になりました。授業も始まり、やりたいサークルも決まり、アルバイトもし、青春真っ盛りです・・・・・・ということはなく、リモート授業からの夏休み。大学の友人は一人もできず、まだ、一度も校門をくぐったことがない、という状態です。10月からの二学期、無事に始まることをつとに祈っています。最も学習意欲の高いこの時期に、親友や先輩から、刺激を受けることのない、新大学生の皆様。ストレスも大きいと思います。きっと嵐は必ず去り、太陽が顔を出します。10号の過ぎ去る今日、笑顔の方が一人でも多いことを強く期待します。

 佐野


by uneme_tayuu | 2020-09-07 10:38 | 暮らし暦 | Comments(0)
<< 竈の家の家事仕事:2020年9月 処暑号 -今日は旧暦 7月 5... >>