処暑号 -今日は旧暦 7月23日です-本日は二十四節気のひとつ、処暑 です。
連日、35度に迫る猛暑日が続いています。毎年の暑さ、地球温暖化の影響でしょうか。もう、35度や38度が当たり前のようです。
そんな暑さの中、活躍しているのが空調服。背中にファンがついていて、体の中に風を送り込むのです。首筋から風が吹き出てくるので、顔のあたりもやや涼しく、夏の必須アイテムの一つになりつつあります。
お盆の最中の8月13日、鈴鹿市の自宅近くでテントを張り、その中で寝ようとしましたが、暑くて暑くて、ほとんど眠りにつくことができないのです。気温は同じでも、紀州の河原でテントを張ると、寝袋を使わないと肌寒いくらい。川を渡る風と、周囲の森が暑さを和らげてくれているのです。
また、南アルプスの2800mの山小屋にいくと、普通にストーブが焚いてありました。
自然の中の 涼 はやはり、気持ちいいものです。
さあ、暦の上では暑さも今日まで。とはいえ、まだまだ続く灼熱の日々、皆様、お体ご自愛くださいませ。
佐野裕之
by uneme_tayuu
| 2019-08-23 09:53
| 暮らし暦
|
Comments(0)
|
カテゴリ
以前の記事
2024年 07月
2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 more... りんく
最新のコメント
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||