小満号 -今日は旧暦 4月17日です-改元を祝福するムードにあふれた10連休が明けて、あっという間に2週間。「小満」号の配信遅れは、「草木の緑が目に染みる」などと喜んでいるうちに原稿依頼をすっかり失念してしまった私のせいでして、まずはご容赦いただければ幸いです。
さて、「小満」は万物が次第に成長して天地に満ちはじめる頃、という意味ですが、私もつい先日、ちょっとした興味から愛知県春日井市のサボテン農園を訪れるツアーに参加し、鉢植えのサボテンを買ってしまいました。
「買ってしまった」とあえて言う理由は、私は観葉植物を育てるのが下手で、過去に枯らしてしまったこともあり、近ごろは植物たちに申し訳ないので家に置かないようにしていたのです。
ここまで読んで「サボテンだから大丈夫でしょ」と突っ込まれる方もいらっしゃるでしょう。しかし、日ごろから小学生にもサボテンについて教えている農園の社長さんから「サボテンも水が究極に不足するとしぼんでしまい、一度しぼんでしまうと元のふっくらした感じに戻らない」「冬は凍らせないように」「3年くらいしたら大きな鉢に植え替えですね」などと分かりやすく、かつ具体的な説明を受け、何とも不安でいっぱいなのです。
「だったらなぜ買ったの?」ということになりますが、何とも愛着がわいてしまったからです。私が買ったのは、ひたすら長く伸びて垂れ下がってくる種類で、トゲがふわふわ、ふさふさで柔らかい。まるで「猫のしっぽ」のような感じのサボテンなのです。1つの鉢に4~5株が寄せ植えしてあり、まだ10~20センチほどですが、上手く育てていけば1年に15センチほど伸びるとのこと!
この場で書かせていただいたことで、育成のハードルが上がってしまった感もありますが、これを機に今度こそ大切に育てて、私の人生にユルく付き合ってくれる相棒の一つとしたいと思っています(サボテン農園の社長さんも「困ったら持ってきてください」と言ってくださいました)。どうぞ続報をお楽しみに!? (紘)
by uneme_tayuu
| 2019-05-21 11:39
| 暮らし暦
|
Comments(0)
|
カテゴリ
以前の記事
2024年 07月
2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 more... りんく
最新のコメント
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||