小雪号 -今日は旧暦 10月12日です-
私事ながら、最近、自宅にある物の片付けを少しずつ始めました。い
まの物件に住んで長くなり、なんとなく物が増えてしまったからです。 新聞記事などによると、いわゆる「片付けブーム」は数年周期で訪れ ているそうで、近ごろは若い人の間で「物を持たない暮らし」も注目さ れているとか。確かに、片付けをしていると、自分がいかに世の中の 様々な、自分にとっては余分な「価値観」に振り回されているかに気づ き(笑)、改めて物を選ぶ際に考えるようになりました。 一方で、片付けのたびに思うことは、昔の人は、価値あるものは何か という感覚や基準が研ぎ澄まされていたのだろう、ということです。例 えば古民家の蔵などから、素晴らしい書画や工芸品が出てきたりします よね。日々の暮らしがつましくても、ムラ(村)に造詣が深い人がいて、 地域の文化的水準が保たれる。祭の山車や地歌舞伎など通して、地域に 有形無形の文化的技術が受け継がれる。 グローバルな社会なので、世界の様々な国や民族の価値観を知ること が重要な時代ですが、自分たちの価値観がしっかりしていることではじ めて、相手と向き合うことができるのではないか、と思うこのごろです。 (紘)
by uneme_tayuu
| 2015-11-23 09:01
| 暮らし暦
|
Comments(0)
|
カテゴリ
以前の記事
2023年 09月
2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 more... りんく
最新のコメント
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||