白露号 -今日は旧暦 7月26日です-
今年は8月前半に猛暑日が続き、「いよいよ日本も亜熱帯の国になっ
てしまうのか」と空恐ろしく思っていましたが、お盆を過ぎたあたりか ら何となく暑さが和らぎ、9月に入ってからは二十四節気の「白露」と いう言葉通り、そこかしこに秋の気配を感じられるようになりました。 まだまだ残暑の厳しい日もあるでしょうが、日本に四季が存在すること を再認識する今日このごろです。 私の家の周りは、つい最近までセミの鳴き声が目立っていましたが、 今では日が暮れると、スズムシやコオロギなどの静かで美しい響きでい っぱいになります。特にこれから寝る、という時間は最高。布団に入っ て目を閉じると、秋の虫たちの声に包まれているような感覚になり、眠 りの国に沈んでいく瞬間は何とも言えない幸せな心地です。・・・と、 次に目を覚ますともう朝なのですが。 不眠症などにお悩みの方には駄文を切にお許し願いたいのですが、誰 もがストレスを抱えてしまいがちな昨今、私自身も落ち込んだり、心が くたびれてしまったりする時はもちろんあります。そうした心に染み入 るような秋の虫の声に耳を傾ける時、自然のありがたさを思い知るので す。 これからますます空は澄み渡り、稲などが実りの時期を迎え、木々は 徐々に色づいてきます。一方で台風への警戒や、寒さへの備えも始まり ます。自然とともに生きる喜びや厳しさを、改めて心に刻む季節です。 (紘)
by uneme_tayuu
| 2015-09-08 09:09
| 暮らし暦
|
Comments(0)
|
カテゴリ
以前の記事
2024年 07月
2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 more... りんく
最新のコメント
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||