第42回サロンde竈(さろんでかまど)開催のお知らせ
11月サロンのご案内です♬
10月はマルシェのためお休みしましたので2か月ぶりのサロン。 家は隙間風が入る通気性の良すぎる(笑)寒い造りですが、炬燵やホットカーペットを出して温かくしています。 もちろん、竈にも火は常に熾っていて、そういえば毎年この頃になると、お庭や雑木林よりも竃の近くに人が寄ってくるんです。狭い空間で暖を取りながらとりとめのないお喋りをして、そんな何気ない時間を一緒に過ごしませんか。 また、今月の講座は少し早いですが、お正月の祝箸を入れる袋を手づくりします。 水引きを可愛くアレンジしたり、まめまめしいお豆をあちこちちりばめたり、干支飾りを付けたり、一つしかないオリジナルを作ります。 ![]() 午前中だけですが、体験リンパマッサージもあります(30分500円、要予約)。 日 時: 2014年11月10日(月) 9時~日暮れまで 場 所: 四日市市采女町 暮らしを楽しむ竈の家(地図) 会 費: 2,000円(お抹茶・和菓子付き) 講座のみ受講希望の方 1,700円 お抹茶のみの方 500円 呈茶時間: 10時以降のお好きな時間 講 座: お正月の祝箸袋作り 講 師: 坂崎 由佳 さん 時 間: 10時~15時 5袋作りますので完成させるのに1時間半くらいはかかります。 受講される方はなるべく1時までにお入りください。 持 ち 物: 手ぶらでお越しください * 傾聴ランティアやギターの弾き語りボランティア滞在します。 * 地元産減農薬野菜の即売あります。 * 昼食は自由にお持ち込みください。前日までに連絡いただければ、取りまとめての手配も可能です(500円)。 * 参加ご希望の方は、ここ までご連絡ください。
by uneme_tayuu
| 2014-10-21 09:51
| サロンde竈
|
Comments(0)
|
カテゴリ
以前の記事
2024年 07月
2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 more... りんく
最新のコメント
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||