かまど通信 vol.2
第五回かまどの会を、来る5月21日(日)に開催します。
詳細は以下のとおりです。 参加ご希望の方は、このブログのComments欄に書き込んでいただくか、ここまでお便りください。電話番号をご存知の方は、電話での申し込みも可能です。 今回は、私も参加している職人がつくる木の家ネットという、国産材を使った木組みの家、職人が伝えてきた技を活かした家づくりを提唱している、国産材産地・職人・工務店・設計士たちのWebネットワークの総会準備委員会を兼ねています。 委員会の打合せは午前中。引き続いて「竈の会」となります。 日 時 平成18年 5月 21日(日) 午前12時 ~ 午後17時頃 場 所 竈の家 会 費 2,000円程度(その日のメニュー、参加人数により多少異なります) 定 員 20名程度 お申し込みは、5月18日までにお願いします。 委員会の方で10数名の参加が見込まれます。参加ご希望の方は、早めにお申し込みいただくか、竈担当を申し出ていただくのが確実です。 また、駐車場は限られているため、当日は竈・料理担当者優先とさせていただきます。 その他の方は、近くの駐車スペースをご案内いたします。
by uneme_tayuu
| 2006-05-09 00:16
| かまど通信
|
Comments(13)
![]()
うーーーーーむ、5月は時間を作ることが出来ず、またまた不参加・・・・。無念・・・・・。
しかし、今週末は万古祭りの竈イベントに参加です。 竈で作る○○○○○ー○。当然、大賞を頂いてまいります。
0
そうですか~ヒロポンさん、やはり参加は無理ですか。残念ですが仕方ありません。
ばんこ祭りに期待しましょう! 大賞をいただいて、ゲットした賞品で祝賀会しましょうね♪ 竈で作るチリ○○○ー○!大いに期待しています☆ ![]() ![]()
探しました、探しました。
地球劇場を一周して、やっと見つけました。 それは、ジャ○バ○ヤですね! 雨男のヒロポンさんにも、やっと晴れの舞台がやってきたようです。 妖怪「アメ○ラシ」が出没しないよう、皆さん応援してあげましょう~。 Windyさん、参加表明ありがとうございます。 相変わらず遠慮勝ちな方が多いものでね・・・(苦笑)。 ![]()
太夫さん、すいませんでした・・・。そう、本日のレシピは、
「竈で作る・ジャンバラヤ」 四日市市の萬古祭り内のイベント・竈コンテストで披露した上記メニューは、モクモクファームのシェフの舌をうならせ、審査員の味覚を破壊し、なんと、優勝してしまったではないですか! 正直、本日の出来で賞をいただけると思っていなかったので、嬉しかったです~。
すごい!すごいじゃないですか、ヒロポンさん。優勝ですか?
おめでとうございます☆ チリコンカーンなら私の太鼓判つき、 それを敢えてジャンバラヤで挑戦してみごと優勝とは、 まったく御見それいたしました。 わが竈の会に彗星のごとく現われた輝ける星☆☆ こんど優勝記念partyしましょうね♪
太夫さま 土曜はありがとうございました。
ゆっくりできなくてごめんなさい・・・。 次回、竈の会の件は、改めて連絡させていただきます。 >ヒロポンさん、ご参加ありがとうございました! そして優勝、おめでとうございます〜! また、私のblogでレポートする予定なので覗いてくださいね。 あぁ、でも・・・やっぱりチョット悔しいなぁ〜。 ![]()
太夫さん、ダウンレバークラブたくまパパです。
太鼓判を押していただいたチリコンかーんですが 今回のかまどコンテストに出品するとおそらく失格です。 少なくとも米は炊かないですから、、、 1級炊飯士2名でつくるジャンバラヤ、当然自信満々でしたが できあがった様子を見ると本来パラパラの仕上がりにするべきものが リゾット調に、、、おこげも食するところが食べ物では無い状態に、、、 1級炊飯士剥奪の危機という出来でした。 やっぱり入りすぎたチリパウダーのおかげでしたかね! こんど、チリコンカーンとジャンバラヤやりましょう!
あれ、もしかしてmagnolia_treeさんもコンテストに参加したんですか?
企画だけだと思っていたのに、勝負したんでしょうか? まだ今日のブログでは紹介されていませんね。 明日のブログが待たれます(笑)。 イベント開催中に行ければよかったんですが、夜になってしまいましたからね。 でも少しでもお話できてよかったです。 イタリアンもいいけど、次回は私の馴染みの焼き鳥屋で、 こちらもなかなかのお奨めです。
あらま、何も考えずに失礼いたしました。
まったく思い込みが激しいというか、人の言うことチャンと聞いていないというか、 そうでした、タイトルはまさに<かまどでごはんを炊こう!コンテスト> magnolia_treeさんに代わって、たくまパパさんやヒロポンさんに紹介したのは、この私だというのに、、。 こういうところがKiさんに非常によく似ていると言われる所以なのでしょう。多分。反省。 なにはともあれ、優勝おめでとうございます☆ ホンとに作ってね。楽しみにしています。 ![]()
すごいぞ!!
ア○フラシが生まれ変わって、優勝ですか?? おめでとうございます。 私も応援だけでもいけるとよかったのだけど、自治会の用事とかち合ってしまいまして…。 さて、管理人さん、金曜の夜か、土曜の夕方??あたりに、ブツを引き上げに立ち寄ります。遅くなってごみんちゃい。
|
カテゴリ
以前の記事
2023年 11月
2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 more... りんく
最新のコメント
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||