第30回サロンde竈(さろんでかまど)開催されました
今年は二度ある夏の土用の丑の日の、最初の丑に当たる7月22日、竈の家で「サロンde竈」が開催されました。
前日は暑いながらも心地よい風が通り抜け、開催前の大掃除は手際よく進んだというのに、この日は残念なくらい風の凪いだ、蒸し暑い一日になってしまいました(私の記憶の中でも、恐らく一番キツイくらいに・・)。 それでも子供たちは元気ですね。暑さなどものともせず、夢中で消しゴムはんこ作りに励む姿に、不思議な勇気を与えられました。 ![]() ここしばらく、お子さんを連れてみえる方が少なかったので、久しぶりに集まったちびっ子たちの元気な声が、生命の息吹とか、無限の可能性とか、そういうものを思い起こさせてくれたのかも知れません。 普段とは違う活気が家中に満ち溢れた一日だったように思います。 ![]() 講師の方自身が小さなお子さんを抱える身。初めてこの家を訪ねてくれた時から比べるとずいぶん大きく成長したとはいえ、まだまだ甘えたい盛りの子供さん。時折腕に抱えてあやしながら、和室二間に広がったイベントスペースに隈なく目を配ってくださいました。 午後からはイラストレーター仲間が応援に来てくれましたが、暑い中本当に大変だったと思います。 ![]() お庭の絵本の読み聞かせコーナーも今日は大賑わい。ギターの効果音も入って楽しませてくれました。 ![]() ![]() その他、リンパマッサージを受けられる方やカラーセラピーを受けられる方もあって、様々な楽しみ方をしていただけたのではないかと思います。 ![]() ![]() それから、年配の方のお楽しみ用にと置いてある将棋盤、子供たちなら挟み将棋か、将棋崩しと思っていたのですが、意外なことに大人顔負けの本将棋を指しているではありませんか!「スマホのゲームばかりやっているわけじゃないんやね」と言ったら、「将棋のソフトあるやん」って。なるほど然り。昔に比べ今は遊びも多様になっているようです。 ![]() ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ![]() ![]() ![]()
by uneme_tayuu
| 2013-07-26 21:12
| サロンde竈
|
Comments(0)
|
カテゴリ
以前の記事
2022年 05月
2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 more... りんく
最新のコメント
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||