立秋号 -今日は旧暦7月1日です-
子供たちは夏休みの真っ最中ですが、暦の上ではもう秋ですね。
名古屋はこの夏、積乱雲が起こす突発的な局地的豪雨、いわゆるゲ リラ豪雨にしばしば襲われています。短時間に猛烈な雨が降るので、 排水溝の許容量を超えてしまい、マンホールのふたが浮き上がって 水があふれ、道路が冠水したり民家が浸水したりと大変です。 数日前も、夜にタクシーで仕事先に向かっている時にゲリラ豪雨に 遭遇しました。市の中心部にいるにもかかわらず、タイヤがほぼ水 に浸かってしまうような道路を走行することになり、怖い思いをし ました。 ゲリラ豪雨が増えている背景の一つとして、地球温暖化や都市部の ヒートアイランド現象がよく挙げられます。豊かで便利すぎる暮ら しが、想定外の災害をもたらしてしまう現代社会の構造がここにも 現れていて、複雑な思いになります。 俳句では「夕立」が夏の季語の一つです。「ああ夕立ですね」「雨 が上がれば少し涼しくなりますよ」。軒先で居合わせた人と、雨宿 りしながら語り合えるようなひとときは、都会では味わえなくなっ てきているようです。 (紘)
by uneme_tayuu
| 2013-08-07 11:52
| 暮らし暦
|
Comments(0)
|
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... りんく
最新のコメント
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||