第10回サロンde竈(さろんでかまど)開催されました
爽やかな五月晴れの5月17日、竈の家で「第10回サロンde竈」が開催されました。
第2回の講座は「和紙ちぎり絵」、竈の家と同じ四日市地域まちかど博物館に認定されている「ちぎり絵ギャラリー和紙」さんから講師の先生をお招きして、これからの季節にピッタリの可愛い河童のミニ色紙を作りました。 ![]() 体験用のキットには型があり、お手本通りに進める作業ですが、微妙な大きさの違いや貼り方一つで表情がころっと変わる面白さに、お友達同士笑い合いながらの楽しい作業でした。 先生曰く、作る人の顔に自然と似てくるのだそうですよ♪♫ ![]() ![]() ![]() またこの日はもう一館、小古曽で同博物館に認定されている「いわひば処壽苑」さんにもご足労願って、新緑鮮やかなイワヒバと山野草の展示を行なって頂きました。 館長の岡本さんは「山野草は趣味ではなくイワヒバを集めていると自然と育ってくるから」と皆さんにお土産用のホタルブクロの苗まで用意してくださって、そのサプライズには、参加者のみなさん以上に私に嬉しさが込み上げてきて、仲間のいる有難さと優しさが胸にしみた一日でした。 ![]() ![]() ![]() ![]()
by uneme_tayuu
| 2011-05-19 15:18
| サロンde竈
|
Comments(0)
|
カテゴリ
以前の記事
2024年 07月
2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 more... りんく
最新のコメント
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||