竈~年忘れお餅つきと味噌づくりの会~開催のお知らせ
第24回竈の会~年忘れお餅つきと味噌づくりの会~を、
来る1月30日(日)に開催します。 毎年この時期恒例のお餅つきですが、昨年初挑戦した味噌作りに参加できなかった方も多いので今回もお餅をつく前に味噌作りをしたいと思っています。 味噌作りは見学自由です。 お味噌はいらないけどどのようにお味噌を作るのか見てみたいという方は少し早めに来て見学してもらって構いません。 もちろんお手伝い参加も大歓迎です。 *お味噌の材料はすべてこちらで用意します。 *出来上がりのお味噌希望の方は持ち帰り用の容器を持って参加してくださいね。 記 日 時: 2011年1月30日(日) 9時~日暮れまで 場 所: 四日市市采女町大日 竈の家 参加費: 大人600円 ・小人300円 + 差入れ・寄付歓迎 味噌のお持ち帰りには別途費用がかかります(実費) 参加不参加の連絡はとくに不要ですが、ご連絡をいただけると嬉しいです(ここ)。 {当日のおおよそのスケジュール} 9:00~ 火熾し 9:30~ 大豆ゆで 11:00~ 塩こうじ作り・お餅用の野菜の準備 11:30~ もち米蒸し・みそ玉作り 12:15~ 餅つき開始 12:30~ 試食開始 15:00~ 余興 【重要:会に参加される方へお願い】 昨年から竈の会へ参加の方の面路駐車を自主規制しています。 いろいろ意見はあったのですが「竈の家」の敷地内にも、自動車の乗り入れをしないことに決めました(二輪車は敷地内に駐車可)。 竈の会にお越しいただく際はご面倒でも、徒歩、自転車、二輪車、あるいは公共交通機関等をご利用ください。 ただし、荷物の搬入などやむなく車でお越しの方は、少し離れた場所ですが(徒歩約20分)駐車場を案内させていただきますので、事前にお申し出ください。 荷物の搬入、搬出には竈の家敷地内に乗り入れできます。 以上、この会を末永く続けていくために、どうぞご理解頂きますようよろしくお願いいたします。
by uneme_tayuu
| 2011-01-25 10:25
| かまどの会
|
Comments(0)
|
カテゴリ
以前の記事
2024年 07月
2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 more... りんく
最新のコメント
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||