人気ブログランキング | 話題のタグを見る

第22回竈の会開催のお知らせ

第22回 竈の会を、来る4月11日(日)に開催します。
4月11日は旧暦では2月27日に当たります。3月3日には少し早いですが
桃の節句を皆さんでお祝いしましょう。

桃の節句は、古代では上巳(じょうし)の節句といわれていました。
上巳とは3月上旬の巳(み)の日のことを指し、3月3日に固定されたのは後の世のこ
とです。
邪気に見舞われやすい時期と考えられていたため、人々はこの日、野山に出て薬草
を摘み、その薬草で体のけがれを祓って健康と厄除けを願ったのだそうです。
そのことに年齢や性別は関係なかったようです。が、この行事は後に宮中の紙の着
せかえ人形で遊ぶ「ひいな遊び」と融合し、自分の災厄を代わりに引き受けさせた紙
人形を川に流す「流し雛」へと発展していきました。そして、桃は「女性」を思い起こさ
せる花であると言うことから桃の節句が女の子の節供になったのでしょう。
と、ものの本にはありました。

新暦の3月3日では、桃の開花にも少し早すぎますが、旧暦であればちょうど満開の
季節。
残念ながら「竈の家」に桃の木はありませんが、どこかで満開の枝を一振り分けても
らって、ついでに桃酒、桃まんじゅうも仕入れて、お祝いしたいと思います。
また、厄除けにも因んで、近所を散策、山菜摘みなどをして(これもなければどこかで
仕入れてですが)、炊き込みご飯や新芽の油炒めなども楽しみたいと考えています。

詳しい日程は、以下をご覧ください。
参加不参加の連絡はとくに不要ですが、ご連絡をいただけると嬉しいです(ここ)。

                    記
日 時: 2010年4月11日(日) 9時頃~日暮れまで
場 所: 四日市市采女町花ノ木 竈の家
参加費: 500円 + 差入れ歓迎 

【重要なお知らせ】
今回から「かまどの会」へ参加の方の面路駐車を自主規制しようと思います。
いろいろ意見はあったのですが「竈の家」の敷地内にも、自動車の乗り入れをしない
ことに決めました(二輪車は敷地内に駐車可)。
「かまどの会」にお越しいただく際はご面倒でも、徒歩、自転車、二輪車、あるいは
公共交通機関等をご利用ください。
*鉄道、バス等の詳しい案内は、追って配信いたします。

ただし、荷物の搬入などやむなく車でお越しの方は、少し離れた場所ですが(徒歩
約20分)駐車場を案内させていただきますので、事前にお申し出ください。
以上、「かまどの会」を末永く続けていくために、どうぞご理解頂きますようよろしく
お願いいたします。
by uneme_tayuu | 2010-03-29 14:07 | かまどの会 | Comments(0)
<< 感謝状 見学者多数来館! >>