竈~年忘れお餅つきの会~
第21回 竈の会を、来る2月7日(日)に開催します。
もう恒例になっているので改めて説明することもありませんが、新暦2月7日は、旧暦でいうと12月24日に当たります。 時間軸を少し前に戻して、新暦の年の暮れは慌しくてやり損ねたこともたくさんあるわという方々と一緒に、年末の行事を楽しみましょう♪ 今年はお味噌作りにも初挑戦します! 詳しくは、以下をご覧ください。 記 日 時: 2010年2月7日(日) 9時半頃~日暮れまで 場 所: 四日市市采女町花ノ木 竈の家 参加費: 500円 + 差入れ歓迎 (味噌作りは実費) 参加不参加の連絡はお味噌作りに参加ご希望の方以外とくに不要ですが、ご連絡をいただけると嬉しいです(ここ)。 --------------------------- お味噌を手作りしてみませんか? --------------------------- 市内で味噌作りをされているグループの方に指導をお願いして お味噌作りを習います。 竈の家でするのは、大豆を煮るところから仕込みまでなので 半日もかからないとのこと。 お餅つきがひと段落したら、自家製味噌作りに挑戦しましょうね。 出来上がったお味噌は希望者各自で持ち帰り、 8ヶ月ほど寝かし熟成させて完成です。 手作り味噌でお味噌汁、8ヶ月も待っていられない楽しさですよね。 本当はそれぞれが作りたい分だけの大豆を持ち寄って という形を取りたかったのですが、初めてのことでもあるので、 とりあえず、大豆・塩・糀などの材料はすべてこちらで用意します。 皆さんは、お持ち帰り用の容器を持ってくるだけでOK。 ただし、材料の準備の都合上、2月2日までに、出来上がり何㎏欲しいかを かまど管理人まで連絡してください。
by uneme_tayuu
| 2010-02-02 11:37
| かまどの会
|
Comments(0)
|
カテゴリ
以前の記事
2024年 07月
2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 more... りんく
最新のコメント
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||