小寒号 -今日は旧暦12月10日です-
みなさん、いよいよ今年も押し迫ってきました…。
と言っても実感ないでしょうね(笑)。 現代暦の太陽暦(グレゴリオ暦)では、「あけましておめでとうございます」 と言ったほうが適切ですね。 だいたいが、世の中が現代暦で動いている以上、無理やりに旧暦にこだわるの もどうか?という話もあるのですが、「初春」とか、「迎春」だとか、新年を 「春」と表記するのは、旧暦のお正月を基準にしているからであって、七夕も しかり、「かまどの会」では、季節感がしっくりくるよう意識をしているとこ ろなのです。 かまどメールの配信をしだして、旧暦を意識しはじめましたが、おかげで、お 月さんをよく見るようになり、星の動きとも合わせて、「ああ、なんて旧暦っ て合理的なんだろう」と思うようにもなりました。 だって、月の形をみて、「今日は何日」かがだいたい判るわけですから。 三日月は「三日」の月だし…、「おおみそか」という言葉も「大・三十日」で すもんね。 昔の年越しは必ず新月なんです。 さて、旧暦の「来年」の元日は、新暦の「今年」の1月26日。 前日の新暦1月25日が大晦日、前記しました「かまど忘年会」に是非お越しく ださい。 記=メール番人
by uneme_tayuu
| 2009-01-05 09:03
| 暮らし暦
|
Comments(0)
|
カテゴリ
以前の記事
2022年 06月
2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 more... りんく
最新のコメント
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||