人気ブログランキング | 話題のタグを見る

立春号 -今日は旧暦1月 8日です-

 ヤーヤ祭@三重尾鷲

立春を迎えました。梅が開花した写真がSNSに掲載されはじめました。
日没時間も日に日に遅くなり、光の感じもだんだん春に向かっているよ
うに思います。先週は雪が結構積もる日も多かったですが皆さんの住ん
でいるところではいかがでしたか?ウィキペディアによると二十四節気
が成立した中国内陸部は大陸性気候のためこの時期は気温が上がり始め
ているが、海に囲まれた日本列島ではずれ込み、立春の頃に寒さのピー
クとなることが多い。とあります。未だ寒波が来る時もあるかもしれま
せんが、春の到来が楽しみです。

さて、昨日は節分でした。豆まきされましたか?

節分の日、三重県尾鷲市で取材でした。日本の誇る奇祭「ヤーヤまつ
り」の取材。今年は矢浜町が当番の町(祷務町:とうむまち)の一つで
す。通常は尾鷲港に裸で飛び込むのですがこの矢浜町は矢ノ川という川
に飛び込みます。川への飛び込みは7年に一度です。数日前にそのこと
を知ったのでもちろんその矢浜町で取材を行わせてもらいました。祷屋
(とうや)と呼ばれる詰め所のようなところに団長を訪ねてご挨拶、お
酒を一升奉納して(まつり取材の時は一升瓶を納めるのは大事!なので
す。)その矢浜町のヤーヤまつりをじっくりと見せていただきました。

「チョウサじゃ!、チョウサじゃ!」のかけ声で練りを行います。男
達のかけ声は見ているこちらの気持ちも高揚します。声をかけ、御神酒
をいただきながら撮影を進めさせてもらいました。そんな様子(男達)
を若い女子達や昔若かった女性達がほんとに「キラキラ」した瞳で見つ
めています。「いい瞳してるねえ!」なんて言いながら、その瞳に向け、
おじさんはシャッターを切らせてもらいました。
なんかキラキラ瞳を久しぶりに見たような気がします。幸せな感じに浸
れました。なんだか祭りの取材とは別の取材になってきたような気もし
ますが(笑)。

川で清めて町を練り、氏神様にお参りして練り場所でもある祷屋前で
最期の練り。(この時にキラキラ瞳の女子達に沢山会えたわけです!)
素晴らしい祭りですよ、尾鷲のヤーヤ祭り。奇祭と呼ばれているまつり
を見て「血が躍動する」自分に会える人も多いかもしれません。是非出
かけてみてください。

2月1日から5日のうち練りは2日から4日に行われます。

参考情報です。
尾鷲ヤーヤー祭りの詳細は下記アドレスを参考にしてみてください。

https://www.kankomie.or.jp/event/detail_35110.html

http://www.kumadoco.net/dictionary/report.php?no=29

http://genki3.net/?p=20802

かなり以前銭湯取材で訪れたときのレポート
http://www.salsica.com/?p=8017


松原豊(写真家)
by uneme_tayuu | 2017-02-04 17:12 | 暮らし暦 | Comments(0)
<< かまどマルシェ手づくり・体験市... 大寒号 -今日は旧暦12月23... >>