人気ブログランキング | 話題のタグを見る

立春号 -今日は旧暦 12月26日です-

かつての日本は「立春」が1年のはじめとされていましたが、現代は、
立春の前日である「節分」の方が、豆まきや恵方巻など「年に1度のイ
ベント」という感覚が強いのではないでしょうか。

私が子供の頃、私の家では豆まきにちょっとしたルールがありました。
私は南信(南信州=長野県南部)育ちですが、北信(北信州)生まれの
父が豆まきを仕切っていたので、「我が家の豆まき」がどちらの地域の
風習に基づいていたのかよく分かりませんが。

まず、豆をまくのは夜。家じゅうの明かりを消して、窓や玄間を開け
る。そして、暗い中で「鬼は外、福は内」と言いながら、家族みんなで
すべての部屋に豆をまく。この際、豆は鬼を追い出すためのもので、福
の神に当たってはいけないので、「鬼は外」と言う時だけまいて、「福
は内」と言う時はまかない。

家のどこかに潜んでいた鬼が、豆をぶつけられた痛さに耐えかねて、
夜闇に紛れて逃げていく姿を思い描きながら、最後は窓から屋外へと豆
をまいたものです。

豆まきの後は、自分の年齢の数だけ豆を食べると、健康で暮らせると
いうことでした。このあたりは全国共通でしょうか。鬼が苦手だという
イワシも焼いて食べました。余談ですが、豆まき用の大豆は拾うのが面
倒なので、我が家は落花生をまくのがお決まりでした。

改めて振り返ると、自分自身、子供ながら目に見えないモノやコトの
世界を想像力で補完する感性を持っていたのだと気づかされます。今の
子供もきっと同じだと思います。大人として、大切に見守ってあげたい
ものですね。

(紘)
by uneme_tayuu | 2016-02-04 16:59 | 暮らし暦 | Comments(0)
<< 雨水号 -今日は旧暦 1月12... 大寒号 -今日は旧暦 12月1... >>